「JAM BASE VC Meetup」 ~スタートアップ × VC 次の一手が動き出す場所~
スタートアップとベンチャーキャピタル(VC)との接点を生み出す「JAM BASE VC Meetup」 この会では、JAM BASEに参画する(予定含)VCがスタートアップの成長に向けた悩みや資金調達、事業戦略について気軽に相談できる場を提供。リアルな視点でのフィードバックや資金調達に関するアドバイスを受けることが可能です。 事業フェーズ、JAM BASE内外を問わず幅広いスタートアップが対象となります。 日時:2025年10月27日 13:00~17:30 ※1社あたり上記の時間のいずれか90分程度 ( 目安時間:デライト・ベンチャーズ約30分、ジャフコグループ約30分、ミライドア約30分の合計90分) ※申込状況と時間によっては、ご参加できない可能性がございます。予めご了承ください。 対象: • 資金調達を検討しているスタートアップ • VCとの関係構築を始めたい起業家 • 事業相談や壁打ちをしたいスタートアップメンバー 形式: • JAM BASE内にてリアル開催 • VCごとの相談ブース形式/事前予約制
担当VC ●デライト・ベンチャーズ パートナー 西田 光佑 2008年三井住友銀行に入行。関西の富裕層顧客を対象に資産の保全管理や運用、資産承継などに関わるサービスを提供するウェルスマネジメント業務に従事。2017年SMBCベンチャーキャピタルにて、ベンチャー投資およびハンズオン支援、バリューアップ支援等の業務に従事。2020年伊藤忠テクノロジーベンチャーズに入社。2022年デライト・ベンチャーズで関西圏を主に担当。東京から大阪へ移住し、更なる関西発スタートアップの創出を目指す。 (デライト・ベンチャーズは、起業家・南場智子と起業や経営経験のあるメンバーが立ち上げた独立系のベンチャーキャピタルです。実務経験に基づいた圧倒的な起業家ファーストの支援を通して、大きな課題解決に挑戦する起業家が世界で活躍できるよう全力で応援します。) ●JAFCO 丹羽 泰之 2021年入社。西日本支社にてシード・アーリー期のスタートアップの発掘に従事。 京都大学大学院理学研究科修了(理学修士)。2019年にUnipos株式会社(旧:Fringe81株式会社)に入社しHR系BtoBSaaS「Unipos」のインサイドセールスを経た後マーケティング営業組織の事業企画・データ分析業務を担当。 (ジャフコグループは、1973年の創業以来、常に時代をリードする起業家とともに歩んできました。 国内外における運用ファンドの累計コミットメント額は1兆円を超え、投資先企業の累計上場社数は1,000社超にのぼります。) ●ミライドア(旧:フューチャーベンチャーキャピタル ) 小林 祐也 2012年、但馬銀行にて主に法人営業を経験。2018年ミライドアへ入社。関西エリアを中心に投資活動を行い、特にシード~アーリーステージのスタートアップを中心に担当している。地域活性化、またその地方ならではの事業を応援する地方創生ファンドにより、起業家の成功につながる伴走支援を目指す。 (ミライドア(2025年3月にフューチャーベンチャーキャピタルから社名変更)は地域への展開を進めている独立系のベンチャーキャピタルです。地域のベンチャー企業を支援するための「地方創生ファンド」、事業会社のオープンイノベーションを促進するための「CVCファンド」、特定の投資領域を掲げ、業界の活性化を支援する「テーマ型ファンド」に取り組んでいます。)
