Social media guidelines ソーシャルメディアガイドライン

制定日 2025年3月20日

ソーシャルメディアガイドライン

このソーシャルメディアガイドライン(以下本ガイドラインといいます)は、一般社団法人コ・クリエーションジェネレーター(以下当法人といいます)が開設する、SNS名称等のソーシャルメディア上の公式アカウント(以下公式アカウントといいます)を利用する際の規則を定めたものです。より良いコミュニケーションを実現するため、ご利用前にご一読いただきご理解いただけますようお願いいたします。

利用規約および本ガイドラインの遵守

全てのユーザーは公式アカウントを利用する際、各ソーシャルメディアで定められている利用規約と本ガイドライン(別途コミュニティ・ガイドラインが定められている公式アカウントでは、当該ガイドラインを含む)を遵守する必要があります。「公式アカウントを利用する際」とは、当法人の公式アカウント上における投稿、コメントなどを行うことを言います。

基本情報へのアクセス

名前、プロフィール写真、性別、ネットワーク、ユーザーID、友達リスト、その他すべてのユーザーに公開している情報へのアクセス許可を確認し、続行された場合、本ガイドラインに同意したことになります。

免責事項

  • 当法人は、ユーザーにより投稿されたコメント、画像、動画およびリンク等(総称して以下投稿といいます)について一切の責任を負いません。
  • 皆様からいただいた投稿に対して、基本的にはご返信することはいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
  • 当法人は、ユーザー間、もしくはユーザーと第三者間のトラブルによって生じた損害に対する一切の責任を負いません。
  • 投稿は、当法人の公式見解ではありません。当法人の公式見解の発信は、当法人公式ホームページ及びニュースリリース等で行っております。
  • 公式アカウントを利用したこと、もしくは何らかの理由で利用することができなかったことによって生じるお客様のいかなる損害についても、運営主である当法人は何ら責任を負うものではありません。また、各ソーシャルメディアのシステム運用状況や技術的なご質問、ソフトウェアの機能やご利用方法に関する質問など、これらについてはお答えすることができません。
  • 公式アカウントの運営は予告なく終了、削除される場合があります。

削除事項

公式アカウントに対して、下記削除事項に該当する投稿をしないよう、お願いいたします。当法人では、必要に応じて該当する投稿を削除する場合がございます。

  1. 法律、法令に反する投稿、犯罪行為に結びつく投稿
  2. 公序良俗に反する投稿、わいせつ表現、暴力的表現を含む不適切な投稿および他者が不快と感じる投稿
  3. 特定の個人、企業、国・地域を差別、誹謗中傷する投稿や第三者の肖像権、プライバシー、人権・人格あるいは名誉・信用などの権利を侵害する投稿
  4. 当法人または第三者の商標権・著作権その他の権利を侵害する投稿
  5. 倫理的観点から問題があると当法人が判断した投稿
  6. 事実と異なると判断される投稿(なりすましを含む)、独断的・断定的表現を含む投稿、必要以上に感情的と判断される投稿および第三者に誤解を与えると当法人が判断した投稿
  7. ページ内容に関係しない投稿、ページの主旨に反する投稿もしくはページの秩序を乱す投稿
  8. 自己の商品・店舗・会社の紹介や宣伝など商業目的の投稿
  9. 他社企業名や他社商品名、他社と比較した表現のある投稿
  10. 投稿者本人または第三者の個人情報や会社等の機密情報を特定、開示、漏洩するものもしくはそれらを推測できる投稿
  11. 政治活動、選挙活動、宗教活動に関する投稿有害なコンピュータープログラム等を投稿または送信する行為
  12. Meta社等のSNS運営各社が定める利用規約等に反する投稿
  13. その他当法人が不適切と判断する投稿

記載内容・情報等に関する注意事項

  • ユーザーは、当法人アカウントを通じてソーシャルメディア上に掲載し、または当法人に対してメッセージ等で送信したすべての情報、内容等の著作権を、無償にて当法人に譲渡し、当法人による当該情報および内容等の利用に関して、著作者人格権を行使しないものとします。
  • ユーザーは、ソーシャルメディアを通じて入手した当法人のいかなる情報、内容等について、個人的にまたは家庭内の限られた範囲内における私的使用以外の目的で複製、頒布、出版、公衆送信などをしてはならないものとします。ただし、当法人からの許諾を得た場合はその限りではございません。また、その他著作権法で認められている範囲を超えて、当法人アカウントにおける情報、内容等を無断で利用してはならないものとします。
  • 当法人は、その投稿・コンテンツ内容に対して情報の正確性および完全性を保証するものではありません。

ガイドライン、規約の変更

当法人はユーザーの承諾なしに、本ガイドラインを変更することができるものとします。

プライバシーポリシー

ユーザーから個人情報を取得する場合には、当法人の個人情報保護方針および個人情報の取り扱いに基づいて、適切に管理いたします。

プライバシーポリシー|JAM BASE