Event&
Campaign
イベント&
キャンペーン

EVENT&CAMPAIGN

8/1開催 MIMIGURI 安斎勇樹さん・日東電工 北川祐矢 さんと、「イノベーションは、いっぱい飲みながら。」公開収録イベント

開催期間

  • 2025.08.01 (金) 2025.08.01 (金)

開催場所

  • グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 4階 Syn-SALON

二人のゲストを招き、それぞれが想う「イノベーションに本当に必要なこと」を聞いていくトーク企画、JAM BASEのVoicy公式チャンネル『イノベーションは、いっぱい飲みながら。』の公開収録イベントを、8月1日(金)18:00より、《JAM BASE 4階 Syn-SALON》にて開催します!

※過去の公開収録の様子

ゲストは、人と組織の経営コンサルティングファーム「MIMIGURI」の代表取締役Co-CEOで、東京大学大学院 情報学環 客員研究員でもある安斎勇樹さんと、光学材料や工業テープなど様々な製品・サービスをグローバルに提供する高機能材料メーカー、日東電工にて、事業開発を推進する北川祐矢さんです。 そして、今回も、おもちゃクリエーター・高橋晋平さん(株式会社ウサギ)がモデレーターとして参加します。MCは、Voicyチャンネルナビゲーターでビジネスプロデューサーの奥田涼が務めます。 話題の著書「冒険する組織のつくりかた」がベストセラーになっている安齋さんの視点と、多角経営を進める大企業の新規事業を推進する北川さんの視点、そして、来場するみなさんの視点がどう交差するのか。今回も台本のない展開にハラハラドキドキしながら楽しみたいと思います。 収録模様は、後日、VoicyCH「イノベーションは、いっぱい飲みながら。」で放送しますが、現場が圧倒的に、もう一回書きますが圧倒的に面白いです。ぜひ公開収録にお越しください。 一杯飲みながら、一緒に楽しみましょう!

ゲストが選ぶ3つのキーワードをベースにトークセッションを進行

イベントでは、ゲストそれぞれが想う「イノベーションに本当に必要なこと」を深掘りするため、30のキーワードが書かれたカードの中から、自身の価値観に基づいて大事だと思う3つを選んでいただき、その理由を語っていただきます。どのカードが選ばれるか、ぜひ当日をお楽しみに!

【公開収録イベント概要(予定)】

開催日時:8月1日(金) 18時00分~20時00分頃 開催場所:グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 4F Syn-SALON アクセス:https://umekita.com/jambase/access/#fromOsakaStation 参加費 :無料 定員   :50名(予定)

【当日プログラム(予定)】

17時45分~     :受付開始 18時00分~19時30分:公開収録イベント 19時30分~20時00分:交流会 ※会場では、イベントの様子を撮影する予定です。会場内のお客様が映り込む場合がありますこと、予めご了承ください。

登壇者

ゲスト| 安斎 勇樹さん 「MIMIGURI」代表取締役Co-CEO/東京大学大学院 情報学環 客員研究員

1985年生まれ。東京都出身。東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。人の創造性を活かした新しい組織・キャリア論について探究している。主な著書に『冒険する組織のつくりかた:「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法』『問いのデザイン』『問いかけの作法』などがある。Voicy『安斎勇樹の冒険のヒント』放送中。 ・VoicyCH 「安斎勇樹の冒険のヒント」  https://voicy.jp/channel/4331 ・ウェブサイト  http://yukianzai.com/ ・note  https://note.com/yuki_anzai/ ・MIMIGURIコーポレートサイト  https://mimiguri.co.jp/ ・組織づくりの最新知見を学ぶ「CULTIBASE」  https://www.cultibase.jp/ ・安斎さんの過去の著作  https://amzn.to/43JCPzj

ゲスト| 北川 祐矢さん 日東電工株式会社 全社技術部門 事業開発本部長

2002年、京都工芸繊維大学工芸科学科高分子学修士課程を修了後、松下電工株式会社に入社。電子材料の開発に従事。2008年、日東電工株式会社に参画。半導体封止樹脂成形の開発に従事。2011年に日東ヨーロッパ(ベルギー)に出向し、半導体分野、自動車分野を中心とした技術調査、産官学連携、新規事業開発に従事。帰国後、モビリティ関連分野、及び、脱炭素関連分野で計10年以上の新規事業開発を経験。 2025年4月に全社技術部門 事業開発本部 本部長に就任し現在に至る。 ・日東電工株式会社  https://www.nitto.com/jp/ja/

モデレーター| 高橋 晋平さん 株式会社ウサギ

2004年に株式会社バンダイに入社。第1回日本おもちゃ大賞を受賞し、世界累計335万個を販売した「∞(むげん)プチプチ」など、アイデア玩具の企画開発・マーケティングに約10年間携わる。2013年にはTEDxTokyoに登壇し、アイデア発想に関するスピーチが世界中に発信された。2014年に独立起業し、株式会社ウサギを設立、代表取締役に。現在は、各種企業と一緒に玩具・雑貨・ゲームなど、遊びにまつわる商品開発や販売、企画チーム作りに携わるなど幅広く活動。著書『1日1アイデア』KADOKAWA、『ボードゲームづくり入門』岩波ジュニアスタートブックス。 ・VoicyCH 高橋晋平の『1日1アイデア』  https://voicy.jp/channel/1883 ・株式会社ウサギ  https://usagi-inc.com/ ・X  https://x.com/simpeiidea

後日、Voicy公式チャンネル『イノベーションは、いっぱい飲みながら。』で、編集版を公開予定!

収録内容の一部は、JAM BASE公式Voicyチャンネルにて後日配信予定です。 チャンネルでは、起業家・投資家・大企業・クリエイター・研究者など、多彩なゲストとのトークを通じて、価値観や挑戦のリアルをお届けしています。ぜひフォローのうえお楽しみください! ※ノーカット版は現場限定。ご来場可能な方は、ぜひ現地でご参加ください。

関連イベント

2025.06.23(月) 〜 2025.07.09(水)

【会員限定】LEGAL JAM

2025.06.25(水) 〜 2025.07.11(金)

【会員限定】JAM PITCH

2025.07.08(火) 〜 2025.07.08(火)

7/8(火)、U-FINOがHokkaido INNOVATION Night in Umekita(Ecosystem Link#30)を開催!

2025.07.10(木) 〜 2025.07.10(木)

【会員限定】瞑想体験「瞑想を日々の暮らしに取り入れる 」

2025.07.11(金) 〜 2025.07.11(金)

関西の金融機関が集結! 「日本政策金融公庫 ☓ BANK SUMMIT with JAMBASE」 ~スタートアップと金融機関で創るエコシステム~

2025.07.15(火) 〜 2025.07.15(火)

【会員限定】JAMMING PARTY#9

2025.07.17(木) 〜 2025.07.17(木)

[共創] Service Design Jam @7/17

2025.07.22(火) 〜 2025.07.22(火)

7/22(火)、U-FINOがEcosystem Link#31を開催!

2025.07.30(水) 〜 2025.07.30(水)

7/30(水)、U-FINOがヘルスケア・オープンイノベーション最前線!~スタートアップと共創する、ミライの健康~を開催!