
ABOUT 日時:2025年9月16日 14時00分〜17時45分(交流会含む) 場所:グラングリーン大阪 JAM BASE 4階 Syn-SALON 定員:100名(リアル参加のみ) 主催:大阪府・大阪市・JAMBASE・関西経済連合会・大阪取引所/東京証券取引所/JPX 協力:うめきた未来イノベーション機構・関西イノベーションイニシアティブ
CONTENTS_01 パネルディスカッション 「最新のIPO動向とスタートアップへの期待」 ◼︎株式会社セールスフォース・ジャパン 常務執行役員 Salesforce Ventures 日本代表パートナー 浅田賢 日本IBMにてシステムズ・エンジニアとしてキャリアをスタートしIBMビジネスコンサルティングサービスの戦略コンサルティング部門で事業戦略コンサルティングに従事。 ◼︎ベインキャピタル・ジャパン・LLC 共同会長 百瀬 裕規 大阪大学経済学部卒業後、 野村證券に入社し、専務兼大阪支店長を歴任。野村総合研究所の取締役副会長を経て、2022年にベインキャピタル・ジャパン・LLC 副会長に就任し、2023年4月より同社会長。 ◼︎株式会社大阪取引所 代表取締役 株式会社日本取引所グループ 執行役 横山隆介 早稲田大学卒業後、ITビジネス部長、常務執行役員などを経て、現職。 ◼︎日本経済新聞社 大阪編集局長 武類祥子 日本経済新聞社で長年にわたり記者・編集者としてダイバーシティや少子高齢化などを担当。2025年4月より現職。大阪本社の経済、金融、企業、行政、社会など全編集部門を統括している。 CONTENTS_02 パネルディスカッション 「IPO及びM&Aを通じたスタートアップの成長戦略」 ◼︎野村アセットマネジメント 株式会社 スタートアップ投資室長 今村敏之 2013年運用企画部長、2016年責任投資調査部長。上場前よりスタートアップ企業のバリューアップを目指し2024年7月にスタートアップ投資室を立ち上げ。 ◼︎大和企業投資株式会社 国内ファンド投資責任者 取締役 後藤聴武 2006年 大和証券SMBC株式会社に入社後、バイアウト投資、アジアグロース投資に従事。2016年より大和企業投資にて国内スタートアップへの投資を担当。 ◼︎ SMBC日興証券株式会社 プライベート・コーポレート・ファイナンス本部 副本部長 古株 貴 1998年に日興證券(現SMBC日興証券)入社。営業を経てECM部門でシンジケート業務に従事。日興セキュリティーズアメリカでのECMシンジケート勤務を経て、2018年4月より東京ECMシンジケートヘッド、2022年4月にECM共同部長に就任。2024年4月より現職。 ◼︎株式会社BeLiebe 代表取締役社長 志賀 遥菜 女性のライフステージの変化に伴うキャ リアアップの実現に課題を感じ、生物学的な観点からライフキャ リア計画ができるようなサービスを開発し、2021年パラレルキャリアとして株式会社BeLiebeを起業。 CONTENTS_03 エレベーターピッチ 「大阪支援塾などスタートアップ15社」