JAM BASEのVoicy公式チャンネル「イノベーションは、いっぱい飲みながら。」の公開収録イベントを、11月18日17時00分より、「JAM BASE 4階 Syn-SALON」にて開催します! 【開催概要(予定)】 開催日時:11月18日(月) 17時00分~19時00分 開催場所:グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 4F Syn-SALON 参加費 :無料 定員 :50名(予定) イベント申込URL:https://jambase-event2.peatix.com
今回のゲストは、エシカルジュエリーブランド「HASUNA」のFounder & CEOで、ブランドプロデューサー・ディレクターの白木夏子さんと、1000社を超える企業のデジタルマーケティングや経営のデジタル化を推進し、2015年に「飲食店が簡単に潰れない世界を創る」をビジョンに掲げるfavyのファウンダー&CEOの高梨巧さんです。 モデレーターは、音声プラットフォームVoicy代表取締役CEOでパーソナリティーの緒方憲太郎さん。MCはJAM BASEナビゲーターの奥田涼で、『イノベーションを起こすために本当に必要なこと』についてトークセッションを行います。
ゲストが選ぶ3つのキーワードをベースにトークセッションを進行
チャンネルでは、ゲストに『イノベーションを起こすために本当に必要なこと』を深掘りするため、30のキーワードが書かれたカードの中から、自身の価値観に基づいて大事だと思う3つを選んでいただき、その理由を語っていただきます。当日、どのカードが選ばれるか、ぜひお楽しみに! 【当日プログラム(予定)】 16時45分~ :受付開始 17時00分~18時30分:公開収録イベント 18時30分~19時00分:交流会
Voicy公式チャンネル「イノベーションは、いっぱい飲みながら。」で後日公開予定!
収録内容は、後日、JAM BASE公式Voicyチャンネル「イノベーションは、いっぱい飲みながら。」にて公開予定です。チャンネルでは公開収録のほかにも、起業家、投資家、大企業の担当者、クリエイター、研究者など多彩なゲストを招き、成功談や失敗談、異なる視点や価値観を学べるトークセッションをお届けしています。ぜひフォローしてください!
ゲスト・モデレーター
・ゲスト: ゲスト|白木夏子さん 英ロンドン大学卒業後、国際機関、投資ファンドを経て2009年に株式会社HASUNA を設立。ジュエリーブランドHASUNAでは、ペルー、パキスタン、ルワンダほか世界約10カ国の宝石鉱山労働者や職人とともにジュエリーを制作し、 エシカル(=道徳的、倫理的)なものづくりを実践。”未来へと受け継がれるジュエリーブランド”として、日本におけるエシカル消費文化の普及につとめる。その他にもセレクトショップ、化粧品、アパレルブランド、各種企業のブランドディレクションに携わる。2011年、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2011キャリアクリエイト部門受賞をはじめとして、 2013年には世界経済フォーラム(ダボス会議)にGlobal Shaperとして参加。2014年には内閣府「選択する未来」委員会委員を務め、Forbes誌「未来を創る日本の女性10人」に、2017年にはCNNが選んだ日本人女性「リーディング・ウーマン・ジャパン」に選ばれるなど、世界的にも注目を集める起業家。Voicy番組『起業&ブランドゆる話』を配信中。 ゲスト|高梨巧さん 1981年生まれ。19歳で起業。2002年より株式会社アイレップに参画し、SEM/SEO事業を立ち上げる。SEMなどの運用型広告業界に日本での黎明(れいめい)期から携わり、上場企業からスタートアップまで延べ1000社を超える企業のデジタルマーケティングや経営のデジタル化、事業構築を担当。2015年にfavyを設立し飲食店経営のデジタル化を推進。20年よりOMOのアドテクカンパニーとして飲食店に限らない店舗や商業施設のDX店舗をコンサル・支援する取り組みを行っている。 モデレーター|緒方憲太郎さん 1980年兵庫県生まれ。大阪大学基礎工学部卒業後、大阪大学経済学部を卒業。 公認会計士として社会人をスタートさせた後、1年間の世界一周の旅に出る。旅先で医療系NPO法人の立ち上げやオーケストラ公演のディレクターも行う。その後、アメリカの会計事務所Ernst&Youngに就職。帰国後は、Deloitteにてベンチャー起業家支援を経て、2015年医療ゲノム検査事業のテーラーメッド株式会社を創業、2018年業界最大手上場企業に事業売却。2016年に株式会社Voicyを創業。 現在Voicyは、会員数200万人が利用する国内最大級の音声プラットフォームとなっている。著書『ボイステック革命』日本経済新聞出版、『新時代の話す力』ダイヤモンド社。
