うめきた公園を利用するみんなが気持ちよく、思い思いに過ごすことができるように公園利用のルールを設けさせていただいております。ご理解・ご協力をお願いいたします。
⽕気
- 公園内は所定の喫煙所を除き、禁煙です。
- 管理者の許可なく火気使用はできません。
乗り物
- 管理者の許可なく自動車、バイクの乗り入れはできません。
- 自転車は降りて押して歩いてください。
- 園内に駐輪場はありません。民地駐輪場をご利用ください。
- 芝生広場へのベビーカー・カートの乗り入れはできません。近くのベビーカー置き場をご利用ください。
駐⾞場・駐輪場について、詳しくはこちらをご参照ください。
ペット
ペットについて、詳細はこちらをご確認ください。
道具を使った遊びについて
- バット、ゴルフクラブ、硬球等の危険な道具は使用できません。
- テニス、ゲートボール等の広範囲を占有する遊びはできません。
- スケートボード等は使用できません。
- ボール遊びはやわらかいボール(スポンジボール等)を使って、周りの安全に配慮しながら、近づいて遊んでください。
芝生エリアでのお願い
芝生は傷つきやすいので、みんなで大切にしましょう。以下のルールへのご理解・ご協力をお願いいたします。
- 芝生広場へのベビーカー・カートの乗り入れはできません。近くのベビーカー置き場をご利用ください。
- 芝生広場には先の尖った物(ペグ等)は使用できません。
- テントは持ち込まないでください。
- ペットとは決められた場所で遊べます。上記「ペット(セラピー犬)をお連れのお客様へ」をご確認ください。
- 芝生広場ではキャリーケースは引かず、持ち上げて運んでいただくようお願いいたします。
水盤でのお願い
みんなが気持ちよく涼をとっていただくために、以下のルールへのご理解・ご協力をお願いいたします。
- プールではありません。泳いだり、浸かったり、バシャバシャと水をかけあうなどの行為はやめましょう。周囲の方に配慮して遊びましょう。
- 走る、寝転ぶ、いろんな穴に手を入れるなど、危険なのでやめましょう。
- 水が循環しています。水を汚さないように利用してください。(オムツや裸での利用、ペットの立ち入りはできません)
- 飲み水でありません。口に入れないでください。
- お子様の安全に十分に気をつけ、常に目を離さないようお願いいたします。
- 園内に濡れたものを干さないでください。
- 園内に更衣室はありません。
- イベントや点検等により、水盤をご利用できないことがございます。
- 盗撮や不審な行為を見かけた時は公園管理センターまでご連絡ください。
その他
- 園内にゴミ箱はありません。ゴミはお持ち帰りください。
- 園内の草木や生き物は大切にしましょう。
- 危険、迷惑行為はご遠慮ください。
遠足やレクリエーション等、30名以上の団体で公園を利用される際には、公園管理センターに事前にご連絡をお願いいたします。
管理者の許可無く以下の行為はできません
- 物販
- イベント
- パフォーマンス
- 集会等
- ロケーション
- ドローン等の使用
- その他管理者の許可が必要と判断した行為
お問合せ先 うめきた公園管理センター 営業時間:9:00~17:30(年末年始を除く) 電話番号:06-6136-4776