イベント(その他)

うめきた読書倶楽部:日本人の9割は知らない 世界の富裕層は日本で何を食べているのか?: ガストロノミーツーリズム最前線 刊行記念! 〜 ゲスト:柏原光太郎 〜  byうめきたPUBLIC SCOOP

開催期間

  • 2025-11-17 (月) 2025-11-17 (月)

開催場所

  • MIDORI LOUNGE

新著「日本人の9割は知らない 世界の富裕層が日本で食べているもの ガストロノミーツーリズム最前線 」を刊行記念イベント!!

“ほんとうの贅沢は、地方にある—— ”世界の美食家=“フーディ”たちが、日本の小さな村や、地元の人も知らないレストランに、いま、こぞって足を運んでいることをご存知ですか?

本書『日本人の9割は知らない 世界の富裕層が日本で食べているもの』(ダイヤモンド社刊・10月28日発売予定)は、世界の富裕層がなぜ日本の地方のレストランに注目しているのか、そしてどの地域・どんな哲学のもとに、その“目的地となる店”=デスティネーションレストランが生まれているのかを、豊富な取材と洞察で紐解く一冊です。 著者は、『東京いい店はやる店』などでもおなじみの編集者・ジャーナリスト 柏原光太郎 氏。 今回の読書会では、書籍の刊行を記念し、“食・旅・地方”をテーマに、世界のガストロノミーツーリズム最前線についてお話いただきます。 世界の富裕層が注目する「地方レストラン」とは? 次世代の“美食ゾーン”はどこに生まれるのか? 美食と地方創生の関係とは? 地方自治体や観光、飲食・ホテル業界関係者にとっても、これからの“地方の価値づくり”を考えるヒントが満載です。 もちろん、“食べること”“旅すること”が好きな方も大歓迎。 一冊の本から、“おいしい未来”を一緒に考えてみませんか?

東京いい店はやる店(新潮社) 日本人の9割は知らない 世界の富裕層が日本で食べているもの(ダイヤモンド社)

▼これまでの読書会の様子

◉これまでの読書会テーマ 大西康之さんによる著書『起業の天才! 江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男』 田中正人さんによる著書『哲学者と象牙の塔』 下山進さんによる著書『持続可能なメディア』 『ハザマの思考』著者丸山俊一さんと、『Z世代のアメリカ』の著者三牧聖子さんとの対談 『ハザマの思考』著者丸山俊一さんと、『バザールとクラブ』の著者朱喜哲さんとの対談

▼登壇者紹介

柏原 光太郎 氏

1963年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、株式会社文藝春秋に入社。 1963年生まれ。ガストロノミープロデューサー。慶應義塾大学卒業後、株式会社文藝春秋入社。 現在はKassie&Co.株式会社代表取締役、北九州市参与(食の戦略担当)、「食の熱中小学校」校長、「日本ガストロノミー協会」会長、「美食都市アワード」審査委員など。 著書に『ニッポン美食立国論 時代はガストロノミーツーリズム』(日刊現代)、『東京いい店はやる店』(新潮新書)、『世界の富裕層は日本で何をたべているのか?  ガストロノミーツーリズムの最前線』(ダイヤモンド社)

日本ガストロノミー協会

■会場

グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースヒル周辺 MIDORI LOUNGE (カフェ「boo boo boo」隣) mapのルートを参照すると大回りになり分かりにくいため、北エリアの芝生広場を通る形でご来場をおすすめします。 北エリアの大きなビル(canopy / JAM BASE)を出たところにあるガラス張りの「マルチスペース」の下階に位置します。

▶︎MIDORI LOUNGEまでの行き方動画(Instagram) ▶︎MIDORI LOUNGEまでの行き方動画(Youtube) ▶︎MAP

■詳細

2025年11月17日(月) 18:30:開場 19:00 - 20:00:トークセッション 19:00-19:05:乾杯・はじめの挨拶 19:05-19:50:トークセッション 19:50-20:00:質問 20:00-21:00:懇親会 参加費:1,500円(1ドリンク付き) お申込み:事前予約制 申込締切:11月17日(月)18:30まで

■こんな方におすすめ

✔︎ 本を読むだけでなく“語る場”を探している方 ✔︎ 異なる視点から物事を深掘りしたい方 ✔︎仕事終わりの新しい「何か」を求めている方 皆さまのご参加をお待ちしています! ※タイムスケジュールは変更になる可能性があります。 ※最新情報はうめきたPUBLIC SCOOP Instagramで発信予定。

お申し込みはこちら うめきたPUBLIC SCOOP Instagram

うめきたPUBLIC SCOOP

自分の「好き」や、ここで見つける「好き」をそれぞれのスコップ(手)で掘り下げ、体験を通じてさまざまなコト・ものを発見し、新たに何かを生み出していく「うめきた PUBLIC SCOOP」。 毎回、様々なジャンルの企画を実施して、新たな発見や出会いが生まれるきっかけを生み出します。 あなたの「好き」を見つけにぜひお気軽にお立ち寄りください。

うめきたPUBLICSCOOP Instagram