GLOBAL TALK #2|マサイの暮らし〜マサイ族第2夫人の日本人女性、永松真紀さん。マサイの長老もご登壇!! 〜
開催期間
- 2025-11-19 (水) ~ 2025-11-19 (水)
開催場所
GLOBAL TALK #2|マサイの暮らし 〜 マサイ族第2夫人の日本人女性、永松真紀さん。マサイの長老もご登壇!! ~

ルクセンブルク連携企画や、前回の「五感で体感するアフリ観」につづく、グローバル企画。 今回は、マサイの地で暮らすゲストをお迎えし、等身大の“日々のこと”をそのまま聞く時間をつくります。 食べ物、季節、家族や友人との話、嬉しかった出来事、困った出来事、移動や仕事のこと…参加者からの素朴な質問も大歓迎。 “知る”ことから始める時間です。 肩の力を抜いて、世界のどこかの生活に耳を澄ませてみませんか。
■こんな方におすすめ
✔︎ 異文化の“ふつうの毎日”に興味がある ✔︎ 旅行記事では拾えない話を聞きたい ✔︎ ただシンプルに、世界の暮らしに触れてみたい ✔︎ 明日ちょっと誰かに話したくなるネタを持ち帰りたい ※タイムスケジュールは変更になる可能性があります。 ※最新情報は「うめきた PUBLIC SCOOP」Instagramで発信予定。
「うめきた PUBLIC SCOOP」Instagram▼ゲスト紹介
永松 真紀(ながまつ・まき)

1967年、福岡県北九州市生まれ。1988年よりフリーの添乗員として世界各地を巡り、1996年にケニアへ移住。 以来、ケニア在住のプロ添乗員・ガイド・撮影コーディネーターとして活躍。 年間の約3分の1は日本からのリピーターに指名され、 ツアーに同行。2005年にマサイ族の第二夫人となり、伝統文化の理解や地域社会のサポートに尽力する。2012年にはジャクソン教育基金(MJEF)を設立し、教育支援活動を推進。 マサイ族の文化を紹介するエコツアーや国内講演にも力を入れ、『私の夫はマサイ戦士』(新潮社)など著書多数。
ジャクソン・オレナレイヨ・セイヨ

ケニア共和国リフトバレー州トランスマラ県エナイボルクルム村在住。 シリア・マサイのカプティエイ支族に属する。戦士時代に 7 頭のライオンと 1 頭の象を仕留めたという勇敢なマサイ男性。 現在も、牧畜を基盤とするマサイ伝統生活を送っている。 2003年、マサイ戦士時代卒業にあたる伝統儀式 「エウノト」を終了。 2021年、長男と次男が「エウノト」を終了し、2022 年には自身が人生最終段階に当たる長老昇格儀式を終える。 変化の激しい現代ケニアで時代の流れに翻弄されることなく、より良い未来を築いていくため、 年長者として若者の指導やコミュニティを牽引する存在である。
奥 祐斉

株式会社bona 代表 / 一般社団法人インクルーシブジャーニー代表理事 110以上の国と地域を回った旅人。かつて暮らしたアフリカで心が救われた経験から 日本にアフリカのおおらかで多様な価値観を伝えるべく、 イベントやツアーの企画運営、プロダクト開発、コミュニティビルディング研修などの事業を行う。 カルダモンやシナモンなどのスパイス輸入や、アフリカを旅先とした企画の旅も主催している。 アフリカ産のスパイスにこだわったAfrica Colaを日本国内で販売中。 拠点は、京都。趣味は、アフリカで坊主にすること。
▼ファシリテーター紹介
諸隈将門

京都での大学生活・東京での広告代理店を経て、 フリーランスとしてgood mornings株式会社に参画。 グラングリーン大阪の日常プログラムである「うめきた PUBLIC SCOOP」の企画・運営を行う。 趣味のテクノのDJ / イベントを通して感じたことより、「音楽を絡めたまちづくり」の実現を目指す。 最近関心のある事柄はWeb3・DAO。 -----
■今までの様子


■概要 開催場所: グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク周辺 MIDORI LOUNGE(カフェ「boo boo boo」隣) mapのルートを参照すると大回りになり分かりにくいため、北エリアの芝生広場を通る形でご来場をおすすめします。 北エリアの大きなビル(canopy / JAM BASE)を出たところにあるガラス張りの「マルチスペース」の下階に位置します。 ご不明の際はDMを頂けますと幸いです。
▶︎MIDORI LOUNGEまでの行き方動画(Instagram) ▶︎MIDORI LOUNGEまでの行き方動画(Youtube) ▶︎MAP日程:2025年11月19日(水) 時間: 18:30 開場 19:00〜19:10 乾杯・はじめの挨拶 19:10〜19:50 マサイとは? 19:50〜20:00 クロージング 20:00〜21:00 懇親会(参加無料) 参加費:2,000円(アフリカコーラ1杯付き) お申込み:予約制(当日参加可) 申込締切:開催当日 19:00まで
お申し込みはこちらから!うめきたPUBLICSCOOP

自分の「好き」や、ここで見つける「好き」をそれぞれのスコップ(手)で掘り下げ、体験を通じてさまざまなコト・ものを発見し、新たに何かを生み出していく「うめきた PUBLIC SCOOP」。 毎回、様々なジャンルの企画を実施して、新たな発見や出会いが生まれるきっかけを生み出します。 あなたの「好き」を見つけにぜひお気軽にお立ち寄りください。
うめきたPUBLICSCOOP Instagram