イベント(その他)

未来のうめきたとわたしを描こうワークショップ〜Vol.4「他の生き物になりきって住むなら?」ワークショップ〜 by うめきたPUBLIC SCOOP

開催期間

  • 2025-05-24 (土) 2025-05-24 (土)

開催場所

  • うめきた公園ノースパーク MIDORI LOUNGE ※boo boo boo グラングリーン大阪店隣

未来のうめきたとわたしを描こうワークショップ〜Vol.4「他の生き物になりきって住むなら?」ワークショップ〜 by うめきたPUBLIC SCOOP うめきた PUBLIC SCOOP × E'muによるワークショップを実施!今回は、「もし自分が他の生き物だったら?」 という視点でうめきたを探検します。

🌿 子どもたちの視点で、うめきたの地図を描くプロジェクトが始動! 🌿

うめきた PUBLIC SCOOP × E'muによるワークショップを実施! 「未来を描こう!こどもたちと創るNEWうめきたマップ」は、第4回に渡る企画となっています。 全4回のワークショップを通して生まれた作品を使って、NEWうめきたマップを作り、出来上がったマップはGRAND GREEN OSAKA北エリアの仮囲いに展示されます。 どれか1つだけの参加ももちろん可能です。 Vol.1「未来のわたしとうめきた」ワークショップ(3/29実施) Vol.2「自然とのコラボレーション」ワークショップ(4/13実施) Vol.3「バイオミミクリー – 自然から学ぶデザイン」ワークショップ(5/10実施) ※タイムスケジュールは変更になる可能性があります。

※最新情報はうめきたPUBLIC SCOOP Instagramで発信予定。

Vol.4「他の生き物になりきって住むなら?」ワークショップ

🐞 人間以外の視点で、うめきたを再発見しよう! 🐞 このワークショップでは、子どもたちが 「もし自分が他の生き物だったら?」 という視点でうめきたを探検します。 鳥、虫、魚……それぞれの生き物がどのようにこの場所を使い、どこに住みたいかを考えながら、新しい共生の形を想像・創造します!

内容:

・自然の中で生きる生き物の視点になってみる ・公園を探検し、自分が「住みたい場所」を見つける ・出来上がった作品をパブリックスペースに展示!

■概要

開催場所:

グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク周辺 MIDORI LOUNGE(カフェ「boo boo boo」隣) ※mapのルートを参照すると大回りになり分かりにくいため、北エリアの芝生広場を通る形でご来場をおすすめします。 北エリアの大きなビル(canopy / JAM BASE)を出たところにあるガラス張りの「マルチスペース」の下階に位置します。 ご不明の際はメールを頂けますと幸いです。

▶︎MIDORI LOUNGEまでの行き方動画(Instagram) ▶︎MIDORI LOUNGEまでの行き方動画(Youtube) ▶︎MAP

日程:

5/24(土)14:00 - 16:00 (13:30開場)

時間:

・13:30:開場 ・14:00-14:15:はじめの挨拶・導入 ・14:15-14:35:なりきる生き物を決め、公園を探検 ・14:35-14:45:休憩 ・14:45-15:00:生き物視点で理想の住処を考える ・15:00-15:30:デザインしたものの絵を描く ・15:30-15:40:キャプションを書く ・15:40-15:50:鑑賞会 ・15:50-16:00:クロージング 出来上がった作品はパブリックスペースに展示します!

■こんな方におすすめ!

・自然やアートに興味がある子どもたち ・自分の創造力を試してみたい ・未来のまちづくりに参加したい ・ものづくりが好き

■詳細

お申込み:事前予約制(当日参加可) ※先着20名様 参加費:1グループ1,000円(似顔絵カードプレゼント付き) ※当日支払いとなります。人数把握のためにチケットは人数分の入力をお願いします。 対象年齢:小学生以上(大人もぜひご参加ください) 申込方法:Peatixよりお申し込みください

お申し込みはこちら 詳細・過去の作品はこちら

【E'muとは】

子供の想像は、社会にとっての創造。 E’muはこの2つのソウゾウをデザインの力で繋ぐプロジェクトです。 笑む(えむ)とは大和言葉で花が咲く様子を表します。 開花した創造性を街中に散りばめることで、子供が笑むと地域が笑む、そんな社会を作ります。

👉E'mu Project instagram 👉 Webサイト

E'muは、「『面白そう』を開拓せよ、『面白そう』では終わらせない」をフィロソフィーに掲げ、 各々の好奇心の赴くままに共創的な価値の創出を行うクリエイティブユニットEKKYO.HUBから生まれました。

👉ホームページ 👉EKKYO HUB. Instagram

▼企画者紹介

さまざまな生き物との共生社会を目指す、ものづくりとアート教育に精通したトランジションデザイナーです。 ロンドン芸術大学・京都工芸繊維大学で芸術・工学修士取得後、一般社団法人マロントマールを立ち上げ、子どもたちと共同のアートプロジェクトを通じて他の生き物への共感・共生を広げるためのツールを探求しています。 英国、フィンランド、クロアチア、日本など、世界各国で活動を展開しており、アートとデザインを通じて地球と調和して共存できる未来の探求に情熱を持っています。

👉ポートフォリオサイト 👉著書

うめきたPUBLICSCOOP

自分の「好き」や、ここで見つける「好き」をそれぞれのスコップ(手)で掘り下げ、体験を通じてさまざまなコト・ものを発見し、新たに何かを生み出していく「うめきた PUBLIC SCOOP」。 毎回、様々なジャンルの企画を実施して、新たな発見や出会いが生まれるきっかけを生み出します。 あなたの「好き」を見つけにぜひお気軽にお立ち寄りください。

Instagram

主催・企画運営

good mornings株式会社

共催

一般社団法人うめきたMMO