一保堂茶舗コラボ!新茶2025を楽しむ ~お茶の淹れ方教室~ by うめきたPUBLIC SCOOP
開催期間
- 2025-05-23 (金) ~ 2025-05-23 (金) 二部制となっております。
開催場所
- うめきた公園ノースパーク MIDORI LOUNGE ※boo boo boo グラングリーン大阪店隣
一保堂茶舗コラボ!新茶2025を楽しむ ~お茶の淹れ方教室~ by うめきたPUBLIC SCOOP 5月は新緑の季節。うめきた PUBLIC SCOOPと一保堂茶舖でコラボレーションワークショップを実施します!

新緑の季節、5月は日本茶の一番茶=新茶の季節です。年間を通じて今しか味わえない、初摘みの味わい。 2025年3月にうめきた PUBLIC SCOOPと一保堂茶舖でコラボPOP-UPを行いましたが、コラボレーションワークショップを実施! 自然が育んだ、生命力にあふれる香りとその味わいを、京都の日本茶専門店・一保堂茶舖がとことんご案内する「お茶の淹れ方教室」。 当日は新茶ってどんなお茶?通年のお茶とはどう違う?などティスティングを通してご案内。 季節の和菓子と合わせて今だけの味わいを堪能ください。 新生活も落ち着いてきたで5月。新しいものをあなたの生活に取り入れてみませんか?
概要
日程(2部制)
5/23(金) ※ワークショップは75~90分程度を想定 前半回 14:00 - 15:15 (13:45開場) 後半回 19:00 - 20:15 (18:45開場)
開催場所
グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク MIDORI LOUNGE(カフェ「boo boo boo」隣)
▶︎MIDORI LOUNGEまでの行き方動画(Instagram) ▶︎MIDORI LOUNGEまでの行き方動画(Youtube) ▶︎MAP内容とスケジュール(ワークショップは75~90分程度を想定)
①新茶ってどんなお茶?(20 分)
一保堂さまより新茶について説明! 「新茶についてもう知っているよ?」という方も、知らない世界が開けるかもしれません。
②新茶をあじわう(新茶と煎茶の飲み比べ ) (20 分)
この季節だからこそできる「新茶」と「煎茶」の飲み比べ。 この「違い」を五感で知ることができる時間となっています。
③新茶の淹れ方体験(和菓子付き)(25 分)
一保堂さまのレクチャーのもと、お茶の美味しい淹れ方を実際に急須を使って学ぶことができます! 淹れ終わったら一保堂さん厳選の和菓子と共に一服しましょう。
④保存方法のこと&お尋ね事ございましたら(10 分)
意外と知らないお茶の保存方法や今回のワークショップで出てきた疑問などをお茶のプロである一保堂さまに質問できる特別な時間となっています。
■こんな方におすすめ!
・日本の文化をもっと知りたい ・新しい趣味を見つけたい ・食の世界を広げたい ・お茶が好き
■詳細
お申込み:事前予約制(当日参加可) ※枠が埋まり次第受付終了 参加費:3,500円(税込み) 定員:各回16名(定員に達し次第申し込みを締め切らせていただきます) 申込方法:Peatixよりお申し込みください。
一保堂茶舗

1717年創業、京都に本店を構える日本茶専門店。 茶葉そのものの魅力を大切に、急須で淹れるお茶から ティーバッグまで、幅広い提案を行っています。 お茶をおいしく便利に楽しむ茶器も扱います。 「お茶があれば日々の暮らしも少し豊かに」そんな思い とともに、皆さまとの出会いを楽しみにしております。
instagramうめきたPUBLICSCOOP

自分の「好き」や、ここで見つける「好き」をそれぞれのスコップ(手)で掘り下げ、体験を通じてさまざまなコト・ものを発見し、新たに何かを生み出していく「うめきた PUBLIC SCOOP」。 毎回、様々なジャンルの企画を実施して、新たな発見や出会いが生まれるきっかけを生み出します。 あなたの「好き」を見つけにぜひお気軽にお立ち寄りください。
Instagram主催・企画運営
good mornings株式会社
共催
一般社団法人うめきたMMO