うめきたまちづくり学校Vol.07 「ブランディング×まちづくり」〜どう魅せるかで価値を伝える〜
開催期間
- 2025-07-16 (水) ~ 2025-07-16 (水)
開催場所
- グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク周辺 MIDORI LOUNGE(カフェ「boo boo boo」隣)
地域の課題を、テクノロジーとクリエイティブでどう乗り越えていくか?

「地方から世界へ」を実現してきた実践者とともに、これからのまちづくりを考えるトークイベントを開催します! 今回お迎えするのは、1粒1000円ライチを生んだ地方創生の仕掛け人であり、農業ロボットのスタートアップAGRISTを率いる齊藤潤一さん ふるさと納税で100億円以上の寄付を集め、国内外20以上のアワードを受賞するなど、地方の価値を見出し、磨き、届ける力を磨き続けてきました。 「課題先進地」からこそ生まれるブランディングとは? ローカル発のチャレンジがどのように社会を変えていくのか? 現場を知るからこそ語れる、“等身大”の地方戦略についてお話しいただきます。 都市と地域、社会課題とビジネスのあいだにある可能性を、一緒にひもといてみませんか?
開催場所
グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク周辺 MIDORI LOUNGE(カフェ「boo boo boo」隣)
▶︎MIDORI LOUNGEまでの行き方動画(Instagram) ▶︎MIDORI LOUNGEまでの行き方動画(Youtube) ▶︎MAPmapのルートを参照すると大回りになり分かりにくいため、北エリアの芝生広場を通る形でご来場をおすすめします。 北エリアの大きなビル(canopy / JAM BASE)を出たところにあるガラス張りの「マルチスペース」の下階に位置します。 ご不明の際はInstagramの方へDMを頂けますと幸いです。
詳細
●日程:2025年7月16日(水) ●タイムスケジュール: 18:30 開場 19:00〜19:10 乾杯・はじめの挨拶 19:10〜19:30 齊藤潤一の「ブランディング×まちづくり」 19:30〜19:50 トークセッション 19:50〜20:00 クロージング 20:00〜21:00 懇親会 ●参加費:1,500円(1ドリンク付き) ●お申込み:事前予約制(当日参加可) ●申込締切:開催当日 19:00まで
■こんな方におすすめ
✔︎ 地方での起業や移住に興味がある ✔︎ まちの価値を高めるブランディングに関心がある ✔︎ 社会課題解決に取り組むビジネスを知りたい ✔︎ 地域づくりやスタートアップの現場に触れてみたい お申込みをお待ちしております! ※タイムスケジュールは変更になる可能性があります。 ※最新情報は「うめきた PUBLIC SCOOP」Instagramで発信予定。
うめきたPUBLICSCOOP Instagram お申し込みはこちらから登壇者紹介
齊藤 潤一

AGRIST株式会社 代表取締役CEO/一般社団法人ローカル・スタートアップ協会 代表理事 1979年大阪府生まれ。 米シリコンバレーのスタートアップでクリエイティブ・ディレクターを務めたのち帰国し、地方創生に転身。 宮崎県新富町で「1粒1000円ライチ」の開発やふるさと納税によって100億円以上を集め、地域に起業家を呼び込むまちづくりを実現。 現在は、農業課題をロボティクスで解決するAGRIST代表として、 世界中のアワードを受賞するなど注目を集めている。
水代 優

株式会社IDEEにて、数多くのカフェのプロデュースやイベントの企画に携わる。2012年good mornings株式会社を設立。 東京丸の内の「倶楽部21号館」を皮切りに、葉山一色海岸の「cafe de rope la mer」、千葉県館山市の「SEADAYS」など、「食」を切り口とした場作りを次々と仕掛け、各地に賑わいを生み出す。 その後も、東京神田エリアや浅草エリア、熊本県菊池市など、ディベロッパーや地方自治体からの依頼が絶えず、手掛けるプロジェクトは全国各地に及ぶ。
うめきた PUBLIC SCOOP

自分の「好き」や、 ここで見つける「好き」をそれぞれのスコップ(手)で掘り下げ、 体験を通じてさまざまなコト・ものを発見し、 新たに何かを生み出していく「うめきた PUBLIC SCOOP」。 毎回、様々なジャンルの企画を実施して、 新たな発見や出会いが生まれるきっかけを生み出します。 あなたの「好き」を見つけにぜひお気軽にお立ち寄りください。
Instagram