うめきたまちづくり学校Vol.09 国道16号線の著者・柳瀬博一さんのまちづくり論 byうめきたPUBLICSCOOP
開催期間
- 2025-09-17 (水) ~ 2025-09-17 (水)
開催場所
- グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク周辺 MIDORI LOUNGE(カフェ「boo boo boo」隣)
「国道16号線」著者・柳瀬博一さんと考える、これからのまちづくり

「まちをつくる」とは誰のためで、何のためなのか。 都市でも地方でも、“まちづくり”という言葉が語られる機会は増えていますが、その本質をじっくり考える場はまだまだ少ないのではないでしょうか。 今回のうめきたまちづくり学校では、ベストセラー『国道16号線』の著者であり、ジャーナリスト・都市論の実践者として活躍する 柳瀬博一さん をゲストに迎えます。 人口減少や地方の衰退が叫ばれるなか、郊外の国道16号線をフィールドに「日本の未来を映す縮図」として論じてきた柳瀬さん。 彼の視点を通して、都市と郊外の関係、経済と暮らしのバランス、そして“人が幸せに生きるためのまち”とは何かを紐解きます。 会場では、柳瀬さんと参加者が直接対話できる時間もご用意。 書籍のファンはもちろん、まちづくりや地域活性に関心を持つ方には必見のセッションです。
開催場所
グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク周辺 MIDORI LOUNGE(カフェ「boo boo boo」隣)
▶︎MIDORI LOUNGEまでの行き方動画(Instagram) ▶︎MIDORI LOUNGEまでの行き方動画(Youtube) ▶︎MAPmapのルートを参照すると大回りになり分かりにくいため、北エリアの芝生広場を通る形でご来場をおすすめします。 北エリアの大きなビル(canopy / JAM BASE)を出たところにあるガラス張りの「マルチスペース」の下階に位置します。 ご不明の際はInstagramの方へDMを頂けますと幸いです。
詳細
●日程:2025年9月17日(水) ●タイムスケジュール: 18:30 開場 19:00〜19:10 乾杯・はじめの挨拶 19:10〜19:30 国道16号線の著者である柳瀬さんのまちづくり論とは? 19:30〜19:50 トークセッション 19:50〜20:00 クロージング 20:00〜21:00 懇親会(参加費無料) ●参加費:1,500円(1ドリンク付き) ●お申込み:事前予約制 ●申込締切:開催当日 19:00まで
■こんな方におすすめ
✔︎ 『国道16号線』を読んで学びを深めたい方 ✔︎ 都市論やまちづくりに関心のある方 ✔︎ 自分の地域で活動を始めてみたい方 ✔︎ 新しい仲間や視点に出会いたい方お申込みをお待ちしております! お申込みをお待ちしております! ※タイムスケジュールは変更になる可能性があります。 ※最新情報は「うめきた PUBLIC SCOOP」Instagramで発信予定。
うめきたPUBLICSCOOP Instagram お申し込みはこちらから登壇者紹介
柳瀬博一

1964年、静岡県浜松市生まれ。東京科学大学教授(メディア論)。 慶應義塾大学経済学部卒業後、日経BP社入社。 2018年より現職。『国道16号線』『カワセミ都市トーキョー』『上野がすごい』(滝久雄と共著)『「奇跡の自然」の守りかた』(岸由二と共著)など著書多数。
水代 優

株式会社IDEEにて、数多くのカフェのプロデュースやイベントの企画に携わる。2012年good mornings株式会社を設立。 東京丸の内の「倶楽部21号館」を皮切りに、葉山一色海岸の「cafe de rope la mer」、千葉県館山市の「SEADAYS」など、「食」を切り口とした場作りを次々と仕掛け、各地に賑わいを生み出す。 その後も、東京神田エリアや浅草エリア、熊本県菊池市など、ディベロッパーや地方自治体からの依頼が絶えず、手掛けるプロジェクトは全国各地に及ぶ。
うめきた PUBLIC SCOOP

自分の「好き」や、 ここで見つける「好き」をそれぞれのスコップ(手)で掘り下げ、 体験を通じてさまざまなコト・ものを発見し、 新たに何かを生み出していく「うめきた PUBLIC SCOOP」。 毎回、様々なジャンルの企画を実施して、 新たな発見や出会いが生まれるきっかけを生み出します。 あなたの「好き」を見つけにぜひお気軽にお立ち寄りください。
Instagram